武蔵関かとう耳鼻咽喉科

アレルギーの原因となるダニ(ハウスダスト)は?

ダニアレルギーは、季節を問わずくしゃみ・鼻水・鼻づまりがあわわれる、通年性アレルギー性鼻炎だけでなく、気管支喘息やアトピー性皮膚炎など他のアレルギー疾患の主要な原因にもなります。
通年性アレルギー性鼻炎のうち、主にダニが原因のものを「ダニアレルギー性鼻炎」ともいいます。

ダニの種類

ダニの中でアレルギーに関連するのは、主にチリダニの一種である「ヤケヒョウヒダニ」と「コナヒョウヒダニ」です。
これらのダニの死骸や糞に含まれるタンパク質がアレルギーの原因となります。

ダニの増殖時期

湿気の多い6~9月に数が増えます。
ダニは気温25℃、湿度60%になると増殖し始めるため、梅雨時期に最も増殖します。
しかし、暖房や加湿器により一年中暖かく湿度が保たれた環境では、冬でもダニが減少しづらくなっています。

ダニの餌

人間の血は吸わず、人間の垢やフケを餌としています。

ダニを増殖させないためにできること

以下項目のようにダニが好むものを「掃除する・洗濯する・思い切って捨てる」ことが効果的です。

ホコリ(ハウスダスト)をなくす「掃除機、空気洗浄機の活用」
部屋を換気する
布団や毛布を丸洗いする
シーツや布団カバー、枕カバーを防ダニ仕様に替える
絨毯やカーペットをやめる
布製のソファーや椅子はダニが生息しにくい素材(ポリエチレンやウレタン)に替える
簡単には洗えないマットレスは、除湿マットを敷く
ぬいぐるみを洗う

通年性アレルギー性鼻炎について

季節を問わずくしゃみ・鼻水・鼻づまりがあわわれる疾患です。
鼻の症状だけでなく、目のかゆみや涙目をともなうこともあります。

日本人の約4人に1人は、通年性アレルギー性鼻炎であるとされています。

アレルギー性鼻炎の症状は、「勉強・仕事・家事の支障」「集中力低下」「思考力低下」など、日常生活のさまざまな場面で影響を及ぼすことがわかっています。

当院では、「舌下免疫療法」による通年性アレルギー性鼻炎の治療を行っています。
ダニを原料とするエキスから作られた錠剤を舌の下に置き、1分間ほど保持した後に飲み込むことで、少量から服用することによって体を慣らし、ダニによるアレルギー性鼻炎の症状を和らげます。

治療の効果が出るには時間がかかりますが、服薬による対処療法に比べ、舌下免疫療法は体質改善による「根本療法」です。
症状自体を無くしたい方は、気長に治療を進めていきましょう。

医院概要医院概要

練馬区の耳鼻科

武蔵関かとう耳鼻咽喉科

院長

加藤 央(日本耳鼻咽喉科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医)

所在地

〒177-0045
練馬区石神井台7-3-15

最寄り駅

西武新宿線「武蔵関駅」から徒歩8分

電話

03-6904-8033

診療時間

 
9:30~12:30
15:00~18:00

休診日  木曜・日曜・祝日

地図